ガラス 箸置きづくり体験
ガラスで箸置きづくり体験
こちらでは上田工芸でできる、フュージング技法を使った箸置きづくり体験をご紹介します。
実際に教室に来てみた感覚で楽しんでみてください♪
目次
フュージング技法とは
ベースとなる板ガラスの上に、ミルフィオリや同じ温度で溶け合うガラスをのせて
電気炉などで焼き上げる技法です。
こんにちは!
担当させていただく上田(うえた)です。
上田工芸のガラスアート体験教室でできる、
ガラスの箸置きづくりをご紹介します!
体験を検討している方はぜひ最後までご覧ください!
箸置き体験
ガラスアート体験教室では880円で箸置きづくりを体験できます。
別途送料が発生しますが、1,000円未満で体験ができるので、
かなりお手頃価格でガラスの箸置きづくりが可能です!
体験の流れ
1.ベースとなる板ガラスの色を選ぶ
2.好きなガラスを選んでのせて、全体的なデザインを決める
3.デザインが決まったらのせたガラスを一つずつ糊付けをしていく
4.全部糊付け出来たら完成!
これだけで完成って、まだ焼いてないですよね?
はい。完成した作品はお預かりして、窯で焼き上げてから後日発送します!
なるほど~!どんな風に焼き上がるか楽しみ!
当日体験していただく作業はとっても簡単で、親御様がついていれば2歳のお子様から体験可能ですよ♪
では一つずつ細かい説明をしていきますね!
1.ベースとなる板ガラスの色を選ぶ
ベースのガラスはスタッフがご用意します。
色は現在26色ご用意しているので、自分の好きな色を選んでください。
ガラスによって焼くと色が変わるガラスなどもあり、
ここでベースのガラスの色を選ぶ時点でワクワクしますね!
【エメラルド】でお願いします!
かしこまりました!
これからのせ方の説明をしていきますね♪
2.好きなガラスを選んでのせて、全体的なデザインを決める
ミルフィオリや棒ガラス、くねくねしたガラス、玉状の色ガラス、、、etc
様々なガラスから好きなガラスを選んでください。
選んだガラスをのせていって、全体的なデザインを決めます。
【ガラスをのせる時の注意点】
・ベースから飛び出したり、はみだしたりしないようにのせていって下さい。
・箸置きのベースは長方形で線が2本書いてあります。真ん中はお箸を置くので線の外側におさまる範囲でガラスをのせていってください。
3.デザインが決まったらのせたガラスを一つずつ糊付けをしていく
まず台紙の上に糊を少し出します。
のせたガラスを一つずつピンセットでつかみ、
台紙に出した糊にちょこっとつけて、同じ場所に戻します。
4.全部糊付けできたら完成!
全部糊付けができたら今日の体験は完了です!
焼き上がりを想像しながら作ると、とっても楽しいですよ♪
作品は一度お預かりして釜で焼成してから、後日発送となります。
まとめ
お疲れさまでした!
本日の体験はいかがでしたか?
いろんな種類のガラスがたくさんあって、悩みながら作りましたが
自分らしい作品が完成しました!
焼き上がりが楽しみだな~♪
ありがとうございます!
到着まで楽しみにお待ちくださいね。
他にもガラスアート体験教室ではいろいろな作品を作ることが出来ます!
また次回は違う作品にも挑戦してみて下さい♪
当教室ではご来店いただいたお客様に楽しんでいただけるよう、
スタッフが丁寧に説明をさせて頂きます。
説明でまかなえない部分は、ガラスの特性や細かい注意点をまとめた冊子をお渡ししているので
体験を始める前に読んでから体験を進めるとスムーズに洗練された作品をどなたでも作ることが出来ます。
他の作品も気になる!
他にもさまざまな作品を作ることが出来ます。
ガラスにしかない魅力を最大限活かした作品をあなたの手で作ってみてください♪
・フュージング体験 作品一覧
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております♪
お電話でのお問い合わせ
体験のご予約・出張体験のご依頼をはじめ、ご相談・ご質問などお気軽にご相談下さい。
【受付時間】9:00~18:00 不定休
前の記事へ
次の記事へ