お気に入りグラスをあなたの手で
グラスに手作りの彫刻を
									 
								
サンドブラスト体験
体験料金:2,200円〜
サンドブラストとは、金剛砂という目の細かい砂を高圧でガラスに吹き付け、絵柄や文字を彫刻する技法です。
自分のお気に入りの絵柄や文字を彫刻して、世界に一つだけのグラスを作ろう。
持ち物不要!手ぶらでお越しください
道具は全てこちらでご用意しております。
手ぶらで身軽にお越しくださいませ。
使う道具
- 
														
																						デザインカッター  シールをカットしやすいカッター 
 です。反対側は針でシールを剥がす時に使えます。
- 
														
																						カッターマット  カッターを使う時に下に敷きます。 
- 
														
																						専用シール  サンドブラスト(高圧の砂を吹き付ける)時に剥がれにくく、加工しやすいシールです。 
- 
														
																						トレーシングペーパー他  デザインをシールに写す時に使う道具です。 
- 
														
																						ハサミ  簡単な絵柄や文字なら、カッターよりハサミを使う方が簡単です。 
- 
														
																						マスキングテープ  デザインを写す時にトレーシングペーパーやカーボン紙を固定したり、砂を吹き付けない部分に貼ったりします。 
体験の流れ
やっていただく作業
- 
																									1 グラスや彫りたいものを選ぶ店内にあるグラスやフォトスタンドなどから、彫刻したいものを選びます。  
- 
																									2 彫りたい図柄や文字を考える自分が彫りたい図柄や文字、どんなデザインの作品にするかをお考え頂きます。 時間がかかるところなので、事前に考えておいたり、携帯などで画像を保存しておくと当日の作業はスムーズに進みます。 
- 
																									3 専用シールに図柄を描くまずはトレーシングペーパーに彫りたい図柄を写し、カーボン紙を使って専用シールに写します。 
- 
																									4 シールをグラスに貼ってカッターで切り出す二通りのやり方があります。 ・シールを貼ってからカッターで切り出す ・カッターで切り出してから、各パーツのシールをグラスに貼る やりやすい方法で問題ないですが、デザインによってどちらが良いか、アドバイスすることも出来ます。 
- 
																									5 仕上げ、チェックグラスに高圧力で砂を吹きつけることで彫刻します。シールやマスキングテープが貼ってあるところは透明、何も貼っていないところは砂がかかってくもりガラスのような仕上がりになります。 砂を高圧で噴射するため、シールの貼りがあまいと吹き飛んでしまいます。最後に隙間などがないか入念にチェックしましょう。 
- 
																									6 彫刻、発送実際の彫刻はスタッフが施工します。 サンドブラスター(彫刻する機械)は現在白田本店にのみ配置しているので、箱根湯本駅前教室、熱海駅前教室で体験の方は後日発送となります。 
世界にひとつだけのグラス作り
旅行の思い出づくりにオリジナルグラスを作ってみよう
自分でデザインして、シールを切ったり貼ったりすることで
世界に一つだけのグラス作りを体験できます。
旅の思い出や記念日に、非日常を味わいながら体験してみませんか?
ご予約はこちらから!
※前日までにご予約が必要となります
リクエスト予約
サンドブラスト体験は前日までにご予約が必要です
また、日時によってはすでに埋まっていることもございますので
旅行のご予定が決まったらお早めのご予約をお願いします!
 
					
									